献杯とは 4

忌み言葉の例
忌み言葉の例

#埼玉県 #久喜市 にある #料亭きのえね です。

忌み言葉の例

また

再び

続いて

追って

死ぬ、亡くなる

生きていた頃

四、九

苦しむ

浮かばれない

迷う

去る

病む

重ね言葉の例

たびたび

次々に

くれぐれも

重ね重ね

ますます

しばしば

どんどん

いろいろ

もう一度

皆々様

延々と

もともと

わざわざ

 

挨拶は短くまとめる

献杯の際に行う挨拶は、なるべく短くまとめましょう。故人への想いが強いと、つい挨拶が長くなってしまいがちですが、1〜2分ほどを目安。

 

故人の遺影に背を向けないよう注意する

献杯の挨拶をする前に、スピーチをする場所まで移動する必要があります。この際、故人の遺影に背を向けないよう注意。遺影に背を向ける行為は、故人にもご遺族に対しても失礼にあたります。献杯の挨拶場所へ行くときはもちろん、自分の席に帰るときも、故人の遺影の位置を気にしながら移動しましょう。

 

両手で杯を持って挨拶する

献杯を行う際は、片手に杯を持ってもう一方の手を下に添えて支えるのがマナーです。片手で杯を持って挨拶ができるのは、結婚式などのお祝いの場でのみです。弔事である献杯では両手で杯を持つのがマナーなので、持ち方には十分注意してください。

また、挨拶のときは両手が塞がってしまうため、原稿は持たずに挨拶を行いましょう。原稿を見なくても挨拶ができるよう、スピーチの内容を前もって覚えておくことが大切です。また、挨拶を始める前にはご遺族と参列者への黙礼も忘れないようにしましょう。

<次回へ続く>