包丁の切れ味、奥深すぎ! 料理人の世界を覗いてみた

見た目では分からない鋼材の違い
見た目では分からない鋼材の違い

#埼玉県 #久喜市 にある #料亭きのえね です。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

皆様突然ですが、包丁の切れ味って気にしたことありますか。

我々食材を扱っている人間として、日々この切れ味は気にしています。最近では、スレンレスの進化により、鋼の包丁にかなり近づいてきている昨今です。

鋼材の違いで、食材の味が変わるなんて、思ったこともないかもしれませんが、意外と違いがあるようです。「あるようです」と記載したのは、どちらの鋼材も良いのですが、最後は正直、好みの問題になります。

同じように研ぎ石を使って、コバ付けしても、これは私の感覚ですが、鋼で青一号とスレンレスでハイカーボンなSG2と言う、どちらもハイグレードな包丁で色々な食材を切ってみると、鋼は、スルスルと歯が入る感じ、ちょっとざらざらと大雑把な感じでキレるのが、スレンレス。そんな感じがします。

職人さんは、食材によってこれを使い分けている方も多いと聞きます。

ぜひ、皆様もお試しあれ!

 

料亭きのえね

御予約は、0480−22−3501

受付時間10時30分〜21時迄

営業時間 昼の部11時00分より14時30分(ラスト14時)

     夜の部14時より22時(ラスト21時)